翻訳と辞書
Words near each other
・ 高橋万紗
・ 高橋万里恵
・ 高橋万里江
・ 高橋丈夫
・ 高橋三千丈
・ 高橋三千綱
・ 高橋三吉
・ 高橋三平
・ 高橋三郎
・ 高橋三郎 (内務官僚)
高橋三郎 (無教会)
・ 高橋三郎 (社会学者)
・ 高橋三郎 (競馬)
・ 高橋世織
・ 高橋中学校
・ 高橋久二
・ 高橋久仁子
・ 高橋久光
・ 高橋久子
・ 高橋久美子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高橋三郎 (無教会) : ミニ英和和英辞書
高橋三郎 (無教会)[たかはし さぶろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [み]
  1. (num) three 
: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無教会 : [むきょうかい]
  1. (adj-no) non-denominational 2. churchless
教会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. church 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

高橋三郎 (無教会) : ウィキペディア日本語版
高橋三郎 (無教会)[たかはし さぶろう]
高橋 三郎(たかはし さぶろう、1920年 - 2010年6月24日)は、無教会主義の独立伝道者。
日本統治時代の朝鮮忠清南道生まれ。1945年東京帝国大学工学部卒、1948年恵泉女学園高等学校教師、1950年昭和女子大学助教授、1954年東京大学教養学部卒、同大学院で西洋古典を学ぶ。1955年から1958年まで西ドイツマインツ大学大学院博士課程、58年神学博士矢内原忠雄に師事し、無教会高橋聖書集会責任者。月刊誌『十字架の言』編者。内村鑑三から3世代目にあたる無教会主義の中心人物。
== 著書 ==

*ロマ書講義 第1-5(山本書店 1960年-1971年)
*ルターの根本思想とその限界(山本書店 1960年)
*ドイツから見た日本(山本書店 1961年)
*無教会精神の探究 無教会と教会の対話を求めて(新教出版社(今日のキリスト教双書) 1970年)
*絶望と希望 若人に語る(教文館(現代キリスト教双書) 1970年)
*キリスト信仰の本質 イエスからパウロへ(新教出版社 1971年)
*福音信仰の政治性(教文館 1971年)
*生命の原点(新教出版社(原点双書) 1971年)
*抵抗と服従の原点(教文館 1972年)
*歴史を担うもの 内村精神の展開(キリスト教夜間講座出版部 1972年)
*夢と現実主義(新教出版社(原点双書) 1972年)
*ヨハネ伝講義(待晨堂 1970年-1972年)
*地を嗣ぐ者(教文館 1973年)
*共観福音書概説(新教出版社 1973年)
*教会の起源と本質(新教出版社(今日のキリスト教双書) 1975年
*挫折と新生(教文館(現代キリスト教双書) 1975年
*主体性の基盤(新教出版社(原点双書) 1975年
*地の塩となった人々 わが師・わが友(教文館 1976年)
*神の国と地の国(創文社 1977年10月)
*戦いの視点 新教出版社 1977年8月)
*王としてのイエス マルコ福音書の使信 教文館 1978年4月)
*ほんとうの生き方(教文館 1979年5月)
*なぜ無教会か(教文館 1980年7月)
*青年期の課題 創文社 1981年8月)
*結婚と家庭(教文館 1981年7月)
*世界の福音(新地書房 1982年1月)
*地の塩となった人々 続(教文館 1983年11月)
*荒野の福音(新地書房 1983年10月)
*新稿ロマ書講義(山本書店 1983年-1984年)
*担いたもう神(小綬鶏社 1984年12月)
*苦難の証し人(聖山社 1985年10月)
*人生の選択 小綬鶏社 1985年3月)
*戦後四十年(教文館 1986年10月)
*ダビデの歌 詩篇第1篇〜第41篇講義(教文館 1986年6月)
*使徒行伝講義(教文館 1987年12月)
*マタイ福音書講義(教文館 1990年-1993年)
*あなたはどこにいるか 福音を若人のもとへ 正続(教文館 1990年-1992年)
*無教会とは何か(教文館 1994年9月)
*新約聖書の世界(教文館 1994年1月)
*ガラテヤ書講義(教文館 1995年6
*第一テサロニケ書講義・病床雑感(教文館 1996年2月)
*高橋三郎著作集 全11巻(佐藤全弘武田武長熊川忠編 教文館 2000年)
*真理の受肉 週ごとの言葉(教文館 2004年7月)
*真理探究の旅 週ごとの言葉(教文館 2005年12月)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高橋三郎 (無教会)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.